国立研究開発法人物質・材料研究機構
冷却機能を兼ね備えた画期的な表面観測装置

国立研究開発法人物質・材料研究機構
冷却機能を兼ね備えた画期的な表面観測装置
この特許は、液体ヘリウムを必要とせず、試料の表面観測を可能にする冷却装置に関するものです。具体的には、表面観測用試料冷却装置とGM冷凍機を組み合わせたもので、筒状の熱シールド、配置された伝熱棒、高熱伝導性電気絶縁板に取り付けられた試料ホルダーなどを備えています。試料ホルダーは、押さえ込み板により押さえ込まれ、熱シールドには開閉部が設けられ、開閉部には2つのビーム孔が設けられています。また、GM冷凍機の第2段コールドエンドの一端に伝熱棒が接触され、第2段コールドエンド及び第2段コールドエンドの他端に設けられる第二シリンダを熱シールドの円筒内に保持するように取り付けられています。これにより、液体ヘリウムの高価なランニングコストや取り扱いの難しさを解消しました。
つまりは、液体ヘリウムを消費せず、試料の表面観測を可能にする装置です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ナノテクノロジー材料科学物理学
- 高精度な材料分析
- 省エネルギー対策
- 安全性の向上
この装置を用いて、材料の表面構造や組成を高精度に観測することが可能となります。これにより、新型素材の開発や既存素材の改良に役立てることができます。
液体ヘリウムを使用せずに試料を冷却できるため、エネルギー消費を抑えつつ、効率的に試料の表面観測を行うことが可能となります。
液体ヘリウムの取り扱いが不要なため、作業中の安全性を向上させることができます。これにより、研究者や作業員の安全を確保しつつ、高品質な研究を進めることが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-154298 |
発明の名称 | 表面観測用試料冷却装置及び表面観測装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | 特開2015-025592 |
登録番号 | 特許第0006164733号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です