国立研究開発法人理化学研究所
高速で精確な観察を可能にする蛍光顕微鏡システム

国立研究開発法人理化学研究所
高速で精確な観察を可能にする蛍光顕微鏡システム
本発明は、対物レンズの駆動制御方法を使用した蛍光顕微鏡システムに関するもので、光軸色収差の補正と高速撮影の両方を可能にします。特に、光軸色収差は、光の波長によりレンズの焦点距離が異なるために生じる現象で、細胞内蛋白質の観察など微細な観察を行う際に大きな問題となります。本発明の蛍光顕微鏡システムは、この光軸色収差を対物レンズの駆動で補正し、また、対物レンズの駆動と静止の迅速化により撮影の高速化を実現します。これにより、生きた細胞内の物質の観察や3次元画像の高速取得が可能となります。
つまりは、対物レンズの駆動制御方法を用いた蛍光顕微鏡システムで、光軸色収差の補正と高速撮影を実現します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 バイオテクノロジー医療技術光学技術
- 高精度な生物学的研究への活用
- 医療現場での活用
- 3次元画像の高速取得への活用
細胞内の微細な構造や蛋白質の観察には高精度な観察が必要です。本発明の蛍光顕微鏡システムは、光軸色収差の補正と高速撮影を可能にするため、より精確な観察や研究が可能となります。
患者の細胞や組織の観察にも、本発明の蛍光顕微鏡システムを活用することで、より高速かつ正確な診断が可能となります。また、手術中の微細な観察にも役立つと考えられます。
3次元画像の取得は、対物レンズの駆動と静止の速度に大きく依存します。本発明の蛍光顕微鏡システムは、これらのプロセスを迅速化することで、3次元画像の高速取得を可能にします。これにより、時間の経過とともに変化する対象の3次元観察や、大量のデータを素早く取得する必要がある場合に役立つと考えられます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-175477 |
発明の名称 | 対物レンズの駆動制御方法及び蛍光顕微鏡システム |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
公開番号 | 特開2015-045684 |
登録番号 | 特許第0006143098号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です