糸山 良徳
環境に優しい燃料と肥料の二重の利益 - グレープフルーツ種子と竹チップを活用した製造方法

糸山 良徳
環境に優しい燃料と肥料の二重の利益 - グレープフルーツ種子と竹チップを活用した製造方法
本発明は、竹チップを燃料に適した100mm以下のサイズにチップ化した後、その竹チップをグレープフルーツ種子抽出物を含んだ水溶液に浸漬するという独自の製造方法です。さらに、大気圧条件下で自然乾燥を行い、人間の手を借りずに燃料化を実現します。さらに、竹チップを浸漬した後の成分抽出液は、肥料として利用可能です。これにより、微粒化や乾燥、ペレット化の施設を稼働させるための電力や熱源が不要となり、環境負荷を大幅に軽減するとともにコスト削減が可能となります。
つまりは、竹チップをグレープフルーツ種子抽出物を含んだ水に浸漬することで、燃料と肥料を効率的に製造する方法です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 農業エネルギー環境
- 燃料製造業者への提案
- 農業者への提案
- 環境NGOや政府機関への提案
本発明の製造方法を活用することで、既存の燃料製造プロセスのエネルギー消費を大幅に削減することが可能です。これにより、製造業者はコスト削減を実現でき、より競争力のある製品を市場に提供できます。
本発明の製造方法を活用すれば、農業廃棄物である竹チップを再利用し、有料肥料を製造することが可能になります。これにより、農業者は新たな収入源を見つけることができ、さらに環境に貢献することもできます。
本発明の製造方法は、環境に優しい燃料と肥料の製造を可能にします。NGOや政府機関は、この技術を広めることで、持続可能な地球環境への取り組みを推進することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2021-185239 |
発明の名称 | 竹チップ燃料と肥料の製造方法 |
出願人/権利者 | 糸山 良徳 |
公開番号 | 特開2023-060790 |
登録番号 | 特許第0007012274号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です