日本放送協会
高精度フィルタ選択、映像のクリアな再現に

日本放送協会
高精度フィルタ選択、映像のクリアな再現に
本発明はフィルタ選択装置、フィルタ装置およびこれらのプログラムに関するもので、非可逆な符号化方式で画像信号が符号化された信号の復号信号を参照し、最適なフィルタを選択する技術を提供します。復号信号が表すフレーム間での動きの大きさを表す値の算出と、復号信号が平坦な画像かテクスチャを有する画像かの判定を行い、動きの大きさを表す値が所定の値よりも小さく、判定結果が平坦な画像であれば、低域通過型のフィルタを含むフィルタ群を選択します。逆に、動きの大きさを表す値が所定の値よりも大きく、判定結果がテクスチャを有する画像であれば、高域通過型のフィルタを含むフィルタ群を選択します。これにより、映像の品質向上と符号化効率の向上を実現します。
つまりは、非可逆な符号化方式で画像信号が符号化された信号を復号し、最適なフィルタを選択する技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像制作映像配信IT・通信
- 高品質映像配信サービス
- 映像編集ソフトウェアの開発
- リアルタイム映像処理システムの開発
本技術を利用し、非可逆な符号化方式で符号化された映像を復号し、最適なフィルタを選択することで、映像配信サービスにおける映像の品質を向上させることが可能です。
本技術を映像編集ソフトウェアに組み込むことで、動きの大きさや画像の特性に応じて最適なフィルタを適用し、高品質な映像編集を実現することができます。
リアルタイムで映像を解析し、動きや画像の特性に応じて最適なフィルタを選択・適用するシステムを開発することで、リアルタイム映像処理の精度と効率を向上させることが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-207705 |
発明の名称 | フィルタ選択装置、フィルタ装置およびこれらのプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2015-073196 |
登録番号 | 特許第0006311141号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です