古河機械金属株式会社
高パフォーマンスなリチウムイオン電池へ、新たな負極材料の登場

古河機械金属株式会社
高パフォーマンスなリチウムイオン電池へ、新たな負極材料の登場
本特許では、高いサイクル特性と放電容量を実現するための新たなリチウムイオン電池用負極材料が提案されています。特にシリコン系の負極活物質は高容量のリチウムイオン電池が得られることから、黒鉛などの炭素材料系の負極活物質に代わるものとして研究が進められています。本特許では、リチウム、リン、硫黄を含む硫化物固体電解質材料と、リチウムとシリコンを含む合金材料と、炭素材料との粉砕混合物が活用されています。これにより、高いサイクル特性と放電容量を持つリチウムイオン電池の実現が期待されます。
つまりは、高いサイクル特性と放電容量を持つシリコン系のリチウムイオン電池用負極材料
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子機器製造業電池製造業電気自動車製造業
- 高性能リチウムイオン電池の製造
- 電池駆動機器の性能向上
- 電気自動車の走行距離向上
本特許を活用して、高いサイクル特性と放電容量を持つリチウムイオン電池を製造することが可能です。これにより、電子機器や電気自動車への応用が期待されます。
本特許の技術を用いることで、電池駆動機器の性能向上が期待されます。長時間の使用や高負荷状態でも安定した電力供給が可能となり、ユーザー体験を向上させることが可能です。
本特許の技術を電気自動車の電池に応用することで、1回の充電で走行できる距離を延長することが可能です。これにより、電気自動車の普及と環境負荷の軽減に寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-210260 |
発明の名称 | リチウムイオン電池用負極材料、リチウムイオン電池用負極、およびリチウムイオン電池 |
出願人/権利者 | 古河機械金属株式会社 |
公開番号 | 特開2015-076181 |
登録番号 | 特許第0006338840号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です