知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

古河機械金属株式会社
革新的な全固体型リチウムイオン電池技術

古河機械金属株式会社
革新的な全固体型リチウムイオン電池技術

本特許は、リチウムイオン伝導性を持ち、発電または蓄電を行う素子部を含む全固体型リチウムイオン電池に関するものです。複数の素子部が電気的に直列に接続され、それぞれ発電または蓄電を行うことが可能です。また、各素子部は、第1固体電極層、リチウムイオン伝導性を有する固体電解質層、そして第2固体電極層がこの順に積層されることにより構成されています。さらに、直列接続用導電層は、隣り合う素子部を相互に接合し、電気的に接続しています。これにより、高性能な電気素子を構成することが可能となります。

つまりは、高性能な電気素子を構成するためのリチウムイオン伝導性を持つ全固体型リチウムイオン電池の特許です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子機器製造業自動車産業エネルギー業界

  • 高性能リチウムイオン電池の開発
  • 本特許は、電子機器や電気自動車などに使用されるリチウムイオン電池の性能を大幅に向上させる可能性があります。特に、全固体型リチウムイオン電池の開発における重要な一歩となるでしょう。

  • 高効率エネルギー貯蔵システムの構築
  • 本特許を活用すれば、発電または蓄電を行う素子部が電気的に直列に接続されているため、大量のエネルギーを効率良く貯蔵するシステムを構築することが可能です。

  • 安全性の向上
  • 全固体型リチウムイオン電池は、液体電解質を使用する従来のリチウムイオン電池に比べて漏れや発火のリスクが大幅に低減します。この特許を活用することで、電池の安全性を高めることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2013-210262
発明の名称電気素子および電気素子の製造方法
出願人/権利者古河機械金属株式会社
公開番号特開2015-076182
登録番号特許第0006211880号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ