知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
デジタルデータ伝送の新次元、誤り訂正技術を活用した送受信装置

日本放送協会
デジタルデータ伝送の新次元、誤り訂正技術を活用した送受信装置

本特許は、データを送信する際に誤り訂正処理を行い、それにより生成される誤り訂正処理ブロックを用いてデータパケットを配置する送信装置、および受信装置に関する。所定数のデータパケットを誤り訂正処理ブロック群に含まれる誤り訂正処理ブロックのペイロードの先頭から配置し、配置した後に、データパケットが配置されていない誤り訂正処理ブロックのペイロードに、前記誤り訂正処理ブロックをまたがって配置されたデータパケットを複製し、配置する。これにより、復号に失敗した誤り訂正処理ブロックに含まれるデータパケットを、復元することが可能となり、データの信頼性が大幅に向上する。

つまりは、高度な誤り訂正技術を活用し、送受信データの信頼性を大幅に向上させた送受信装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 情報通信放送業データセンター

  • インターネットサービス向けのデータ送受信装置
  • 本装置を利用することで、インターネット上でのデータの送受信時におけるデータの信頼性を大幅に向上することが可能となります。これにより、ユーザーは安心してサービスを利用することができるでしょう。

  • データセンターへの適用
  • データセンター内で大量のデータを送受信する際にも、本装置を利用することでデータの信頼性を向上させることができます。これにより、データの損失や誤りを大幅に減らし、業務効率を向上させることが可能となります。

  • 放送業界への応用
  • 地上デジタル放送などのデータを送受信する際にも、本装置を利用することでデータの信頼性を大幅に向上させることができます。これにより、放送の品質を向上させ、視聴者により高品質なコンテンツを提供することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2013-214812
発明の名称送信装置、受信装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2015-080033
登録番号特許第0006205232号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ