知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高性能・小型化を実現する積層型集積回路の製造方法

日本放送協会
高性能・小型化を実現する積層型集積回路の製造方法

本特許は、積層型集積回路の製造方法を提供します。具体的には、SO1基板の第1の絶縁層上にMOSトランジスタからなる回路部を形成し、第2の絶縁層を形成します。その上に複数の画素電極を形成し、支持基板に接着します。その後、第1の接着層を除去し、画素電極上に光電変換膜や発光膜、対向電極を形成します。この積層型集積回路は、各層で異なる波長域の吸収特性または発光特性を有します。これにより、カラーカメラなどの撮像素子や透明エレクトロニクスなどに用いられ、高性能化と小型化を実現することが可能です。

つまりは、可視光を透過する積層型集積回路の製造方法を提供する特許技術です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 半導体産業カメラ製造業透明エレクトロニクス産業

  • 高解像度カラーカメラの製造
  • 本特許の技術を用いて、異なる波長域の吸収特性または発光特性を有する積層型集積回路を製造することで、高解像度のカラーカメラを製造することが可能です。これにより、小型でありながら高性能なカラーカメラの製造が可能となります。

  • 透明エレクトロニクスの開発
  • 本特許の技術は、可視光を透過する積層型集積回路の製造にも応用可能です。これにより、窓ガラスなどにディスプレイや半導体メモリ、演算装置などの電子部品を搭載した透明エレクトロニクスの開発が可能となります。

  • 小型電子機器への応用
  • 本特許の技術を活用することで、高性能かつ小型化された電子機器の開発が可能となります。これにより、携帯性と機能性を兼ね備えた電子機器の製造が容易となり、様々な用途で活用することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2013-233276
発明の名称積層型集積回路及びその製造方法
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2015-095517
登録番号特許第0006254827号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ