知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高精細空間像を可能にする撮影装置

日本放送協会
高精細空間像を可能にする撮影装置

本特許は、高精細な空間像を得るための撮影装置に関するもので、インテグラルフォトグラフィ技術を利用しています。具体的には、撮像面間に間隙を有してマトリクス状に配設される複数の撮像素子と、前記複数の撮像素子の撮像面それぞれに対応させて間隙を有して設けられる複数のレンズアレイを実装。また、レンズアレイ間の間隙に対応する補間処理部を備え、補間対象の画素値を計算することにより、より高解像度の空間像を生成します。これにより、インテグラルフォトグラフィによる空間像の解像度を向上させることが可能となります。

つまりは、インテグラルフォトグラフィを利用した高解像度の撮影装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像製作ゲーム開発VR/AR開発

  • VR/ARコンテンツの制作
  • 本特許の技術を活用し、VRやARの世界で使用するための高解像度空間像を生成することが可能です。これにより、よりリアルな仮想空間を実現することができます。

  • 高品質な映像制作
  • 映画や広告などの映像制作に本特許の技術を活用することで、より高解像度でリアルな映像を作成することができます。視覚的なリアリティを追求する映像制作に貢献します。

  • ゲーム開発
  • ゲームのグラフィックスに本特許の技術を応用することで、プレイヤーがゲーム内で体験する空間像の解像度を高め、没入感を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2013-240919
発明の名称撮影装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2015-103846
登録番号特許第0006192222号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ