富士通フロンテック株式会社
音声応答で操作する未来の自動取引装置

富士通フロンテック株式会社
音声応答で操作する未来の自動取引装置
この特許は、オートホン装置や自動取引装置の状態情報を音声で要求し、応答を得ることができる技術について述べています。具体的には、取引装置の状態情報を取得し、音声により端末装置に応答することが可能なオートホン装置が特徴です。さらに、通話状態の確立中でも指示部が実行指示を行った自動取引装置から処理の実行結果を取得し、結果を端末装置に応答することができます。また、自動取引装置と対応させたオートホン装置と、その装置と公衆回線を介して通話が可能な端末装置を備える自動取引装置監視システムも提案されています。
つまりは、音声で取引装置の状態情報を要求し、応答を得ることができる自動取引装置とその監視方法に関する特許です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 金融業界IT業界通信業界
- 音声操作でのATM取引
- 遠隔地からの自動取引装置の監視
- 音声応答による顧客サポートの強化
ATM取引を音声操作で行えるようにする。これにより、視覚障害者や高齢者でも容易に利用することが可能となります。
自動取引装置の状態を遠隔地から音声で要求し、応答を得ることで、即時のトラブルシューティングや適宜のメンテナンススケジューリングが可能となります。
自動取引装置が音声で状態情報を伝えることで、顧客が取引中に問題に遭遇した際のサポートを強化することができます。音声応答により、具体的な問題点を直接顧客に伝え、解決に向けた手順を指示することが可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-244071 |
発明の名称 | オートホン装置、自動取引装置、自動取引装置監視方法、および自動取引装置監視システム |
出願人/権利者 | 富士通フロンテック株式会社 |
公開番号 | 特開2015-104004 |
登録番号 | 特許第0006126518号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です