国立研究開発法人物質・材料研究機構
自律的な薬剤投与を可能にする糖応答性ゲル

国立研究開発法人物質・材料研究機構
自律的な薬剤投与を可能にする糖応答性ゲル
この特許は、ゲル本体と、ゲル本体を取り囲む脱水収縮層を有し、前記脱水収縮層に取り囲まれたゲル本体に薬剤が含まれていることを特徴とする糖応答性ゲル及び薬剤投与デバイスに関する技術である。従来のフェニルボロン酸誘導体は、溶媒として水を用いて重合すると、十分な量を重合体中に含有させることができなかったり、重合したポリマーや含水ゲルの疎水性が高く、十分な機能を発揮できなかった。この特許では、フェニルボロン酸化合物の特性を利用し、グルコース濃度に応答してインスリンを自律的に放出するような糖応答性ゲルの開発を行っている。
つまりは、生体環境下での使用に適したフェニルボロン酸化合物からなる糖応答性ゲル及び薬剤投与デバイス
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療業界バイオテクノロジー医薬品製造業
- 糖尿病治療の改善
- 長期的な薬物投与の簡素化
- 薬剤の効率的な投与
糖尿病患者のインスリン投与の負担を軽減するために、この技術を利用して、血糖値に応じてインスリンを自律的に放出するデバイスを開発することが可能です。
長期間にわたり特定の薬物を投与する必要がある患者のために、この技術を使用して自律的に薬物を放出するゲル製品を開発することで、投薬の頻度を減らし、患者の負担を軽減することが可能です。
この技術を利用すれば、薬剤の投与量をコントロールし、必要な時に必要な量を投与することが可能になります。これにより、薬剤の無駄を減らし、コストを削減することが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-016395 |
発明の名称 | 糖応答性ゲル及び薬剤投与デバイス |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | 特開2015-110623 |
登録番号 | 特許第0005943286号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です