日本放送協会
高精度・効率的な画像処理を実現!スーパーレゾリューション・トーン補間装置とプログラム

日本放送協会
高精度・効率的な画像処理を実現!スーパーレゾリューション・トーン補間装置とプログラム
本発明は、オリジナル画像を空間超解像処理と階調補間処理により高解像度・高階調の画像を生成する装置とプログラムに関するものです。これにより、空間方向に拡大しながら階調も補間するという従来別々に行わなければならなかった処理を一緒に行うことが可能となり、効率的かつ高精度な画像処理を実現します。装置は、オリジナル画像の階調数を増加させた再量子化画像を生成し、この画像をウェーブレット分解し、さらにバイラテラルフィルタを用いて波形整形と階調補間を同時に行います。結果として得られる高周波成分と低周波成分を合成することで、目標解像度の空間超解像・階調補間画像を生成します。
つまりは、画像の解像度と階調数を同時に向上させる空間超解像・階調補間装置及びプログラムについての特許
AIによる特許活用案
おすすめ業界 IT映像制作メディカル
- 高精度な映像制作
- 医療画像の高精度化
- 安全監視システムの向上
映像制作会社や映画産業では、より高解像度・高階調の映像を求められることが多いです。この発明を活用することで、効率的かつ高精度な映像制作が可能となり、視覚的な品質向上を図ることができます。
CTやMRIなどの医療画像も、高解像度・高階調であればあるほど、診断の精度が上がります。この発明を医療分野に応用することで、患者の診断や治療に更なる貢献が期待できます。
セキュリティカメラなどの監視システムでも、画像の解像度や階調が高ければ、より詳細な情報を把握することができます。この発明を活用することで、監視システムの精度と安全性を向上させることが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-003339 |
発明の名称 | 空間超解像・階調補間装置及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2015-132930 |
登録番号 | 特許第0006276596号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です