知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

富士通フロンテック株式会社
高度なセキュリティを実現する自動取引装置

富士通フロンテック株式会社
高度なセキュリティを実現する自動取引装置

本特許は、自動取引装置における取引処理の中止時の媒体の取扱いについて改良を行った制御方法を提案します。具体的には、取引処理が一定時間経過しても必要な操作がない場合、あるいは顧客が存在しないと判断された場合に取引処理を中止します。さらに、顧客が検知された場合には投入された媒体を排出し、顧客が存在しないと判断された場合には内部に取り込んだ媒体を保管します。また、取引処理が中止された場合でも、自動取引装置のホストコンピュータに対して元帳の預金残高を元に戻す逆更新処理を行わせるステップを有します。これにより、取引を忘れた顧客に対するセキュリティが強化されます。

つまりは、取引中止時における媒体の取扱いを改善し、セキュリティを強化した自動取引装置の制御方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 金融業IT業セキュリティ業

  • 銀行ATMのセキュリティ向上
  • 本特許の技術を用いてATMの制御方法を改良し、顧客が取引を忘れた場合や操作を一定時間行わない場合でも、セキュリティを確保することが可能です。不正利用のリスクを軽減し、顧客の信頼度を向上させることができます。

  • セキュリティ機器としての自動販売機の開発
  • 自動販売機に本特許の技術を適用し、一定時間操作がない場合や顧客が存在しないと判断された場合に取引を中止する制御方法を導入します。これにより、不正な取引を防止し、自動販売機のセキュリティを強化することが可能です。

  • 高度なセキュリティを備えたクラウドコンピューティングサービスの提供
  • 本特許の技術をクラウドコンピューティングサービスに応用し、一定時間操作がない場合や顧客が存在しないと判断された場合にサービスを一時停止するなど、セキュリティ面での改善を行います。これにより、不正アクセスを防ぎ、顧客に安心してサービスを利用してもらうことが可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-015792
発明の名称自動取引装置
出願人/権利者富士通フロンテック株式会社
公開番号特開2015-141684
登録番号特許第0006153876号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ