古河機械金属株式会社
優れたリチウムイオン伝導性を持つ、全固体型リチウムイオン電池

古河機械金属株式会社
優れたリチウムイオン伝導性を持つ、全固体型リチウムイオン電池
本特許は、リチウムイオン伝導性に優れた全固体型リチウムイオン電池を製造する新たな方法を提供します。硫化物系の固体電解質材料を用い、安全装置の筒素化を図り、製造コストや生産性を向上させることが可能です。特に、リチウム、硫、リン、窒素を含む混合物を特定のモル比でガラス化し、その後、加圧成型と加熱による結晶化を行うことで、優れたリチウムイオン伝導性を持つ固体電解質材料を得ることができます。本特許により、全固体型リチウムイオン電池の入出力特性が向上し、さらには電池の高出力化が可能となります。
つまりは、安全性と生産性に優れた全固体型リチウムイオン電池の製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子機器製造業自動車産業エネルギー業界
- 高性能なリチウムイオン電池の製造
- 安全性の向上
- 生産コストの削減
本特許の技術を用いて、リチウムイオン伝導性に優れ、入出力特性の高いリチウムイオン電池を製造することが可能です。これにより、携帯電話やノートパソコン等の小型携帯機器、または電気自動車などの大型機器の電源として使用することができます。
本特許の製造方法を用いることで、電池内に可燃性の有機溶媒を用いない全固体型リチウムイオン電池を製造することができます。これにより、電池の安全性が向上し、安全装置の筒素化を図ることが可能となります。
本特許の製造方法を採用することで、製造工程が簡略化し、生産性が向上します。これにより、リチウムイオン電池の製造コストを削減することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-018213 |
発明の名称 | 固体電解質材料、リチウムイオン電池および固体電解質材料の製造方法 |
出願人/権利者 | 古河機械金属株式会社 |
公開番号 | 特開2015-146239 |
登録番号 | 特許第0006310713号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です