知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

古河機械金属株式会社
リチウムイオン電池の革新、全固体電池への進化!

古河機械金属株式会社
リチウムイオン電池の革新、全固体電池への進化!

本特許は、高い放電容量密度と優れたサイクル特性を持つ全固体リチウムイオン電池を実現するための新たな正極材料の開発に関するものです。従来固体電解質材料や導電助剤を添加することでリチウムイオンの伝導性や電子の伝導性を確保していましたが、この方式では期待される容量密度が得られませんでした。そこで、本発明では導電助剤の割合を従来よりも多く設定することで、高い放電容量密度を有する正極材料を提供することが可能となりました。さらに、これにより全固体リチウムイオン電池の開発が可能となり、その安全性や生産性が向上します。本発明により、ポータブルデバイスから電気自動車、電力貯蔵用途まで、高性能なリチウムイオン電池の製造が可能となります。

つまりは、全固体リチウムイオン電池の製造に使用される、放電容量密度とサイクル特性に優れた正極材料の開発技術です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子機器製造業自動車業界エネルギー業界

  • 高性能リチウムイオン電池の製造
  • 本発明の正極材料を用いて全固体リチウムイオン電池の製造を行うことで、電子機器や電気自動車などのバッテリー性能を向上させることが可能になります。

  • エネルギー貯蔵システムの開発
  • 電力貯蔵システムにおいて、本発明の全固体リチウムイオン電池を使用することで、安全性と効率が向上し、より大量の電力を安全に貯蔵することが可能となります。

  • リチウムイオン電池のリサイクル技術の開発
  • 本発明の技術を用いて、使い捨てられるリチウムイオン電池から正極材料を回収し、再利用するリサイクル技術の開発が可能となります。これにより、リチウムイオン電池の持続可能な利用が可能となるでしょう。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-018214
発明の名称正極材料、正極、およびリチウムイオン電池
出願人/権利者古河機械金属株式会社
公開番号特開2015-146240
登録番号特許第0006466065号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ