公立大学法人兵庫県立大学
高電圧リチウムイオン二次電池の革新 - 高性能正極材料の開発

公立大学法人兵庫県立大学
高電圧リチウムイオン二次電池の革新 - 高性能正極材料の開発
本特許は、高電圧リチウムイオン二次電池の正極材料とその製造方法について述べています。特に、この材料は化学組成LiCoPOで表される化合物のCo成分の一部を三価の金属イオンMで置換しています。この新たな正極材料は、高電圧下の充放電サイクルを繰り返した際に、放電容量の低下を抑制することが可能です。この結果、電池は高い電圧を保ちつつ、安定した充放電サイクルと十分な容量を維持することができます。この革新的な技術は、電力貯蔵システムや電子機器のパフォーマンスを向上させる可能性を秘めています。
つまりは、高電圧リチウムイオン二次電池のための新たな正極材料とその製造方法を提案します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー電子機器自動車
- エネルギー貯蔵システムの性能向上
- 高性能な電子機器の開発
- 電動自動車のバッテリー性能向上
本特許の技術を用いて、エネルギー貯蔵システムの性能を向上させることができます。具体的には、高電圧リチウムイオン二次電池の放電容量の低下を抑制し、安定した充放電サイクルと十分な容量を維持することが可能となります。
電子機器は、バッテリーのパフォーマンスに大きく依存しています。本特許の正極材料を用いることで、電子機器のバッテリー寿命を延ばし、性能を向上させることが可能となります。
電動自動車の普及には、バッテリーの性能が重要な要素となります。本特許の技術を活用することで、電動自動車のバッテリー性能を向上させ、充放電サイクルの安定性を向上させることが可能となります。これにより、電動自動車の走行距離を延ばし、使用範囲を広げることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-019610 |
発明の名称 | 組成変調されたリン酸コバルトリチウム化合物からなる正極材料、及び、その製造方法、並びに、高電圧リチウムイオン二次電池 |
出願人/権利者 | 公立大学法人兵庫県立大学 |
公開番号 | 特開2015-146307 |
登録番号 | 特許第0006356425号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です