知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高度な画像処理を可能にする画像符号化・復号化技術

日本放送協会
高度な画像処理を可能にする画像符号化・復号化技術

本特許は、立体画像の撮像に用いられる集積画像を処理するための技術を提供します。複数の要素画像と、それら以外の部分である要素外画像を用いて形成される集積画像が入力されます。ブロック毎に量子化された変換係数を空間領域の信号値に逆変換する逆変換部と、要素外画像を形成する要素外画素の信号値をあらかじめ定めた信号値に定める合成処理部を備えています。また、この技術は画像符号化装置として機能させるための画像符号化プログラムを提供します。さらに、要素外画像の信号値を補間し、変換係数を算出する変換手段も提供します。この技術により、高い解像度で立体画像を撮像し、リアルタイムで伝送することが可能となります。

つまりは、集積画像をブロック毎に量子化し、要素外画像を組み合わせることで高度な画像処理を可能にする技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 IT映像制作エンターテイメント

  • 高解像度立体映像のリアルタイム伝送
  • この技術は、高解像度の立体映像をリアルタイムで伝送するために使用することができます。複数の要素画像と要素外画像を組み合わせた集積画像を効率的に圧縮・伝送することで、立体映像のリアルタイム視聴を可能にします。

  • 次世代映像技術の開発
  • この技術は、次世代の映像技術の開発にも使用することができます。より高解像度の立体映像を撮像し、その映像をリアルタイムで伝送するための技術として、本特許の技術は大きな可能性を秘めています。

  • VR・AR技術の進化
  • VRやARの映像は、リアルタイムで高解像度の立体映像を必要とします。この技術は、VRやAR技術の進化に寄与し、よりリアルな体験をユーザーに提供することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-035145
発明の名称画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化プログラム及び画像復号プログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2015-162709
登録番号特許第0006341598号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ