知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人情報通信研究機構
広帯域アンテナの新時代を引き寄せる、高性能な小型化テクノロジー

国立研究開発法人情報通信研究機構
広帯域アンテナの新時代を引き寄せる、高性能な小型化テクノロジー

本特許は、高速・大容量の伝送が可能な広帯域アンテナの小型化に関するものです。近年のスマートフォン等の普及により、超広帯域無線システムや多重無線システム等が注目されています。これらのシステムでは非常に広帯域の周波数を使用するため、広帯域特性を有するアンテナが必要となります。しかし、既存の広帯域特性を有するアンテナは、小型化に制約があり、携帯式通信デバイスに適さない場合があります。そこで、本発明は誘電体基板の一側面に導電性のアンテナ素子を、他側面に地板導体を設けた平面形広帯域アンテナを提供します。これにより、携帯式通信デバイスのような小型装置への搭載に適した広帯域特性を実現することが可能となります。

つまりは、誘電体基板に導電性のアンテナ素子と地板導体を設けた平面形広帯域アンテナの開発

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信業界電子機器製造業IoT業界

  • スマートフォンの高速化・高容量化への応用
  • スマートフォン等の携帯式通信デバイスに本特許の技術を応用することで、高速・大容量の伝送を可能にする広帯域アンテナの小型化を実現できます。これにより、デバイスの性能向上と同時に、デザインの自由度も向上します。

  • IoTデバイスへの適用
  • IoTデバイスは小型であることが求められますが、同時に大量のデータを高速に送受信する能力も必要とされています。本特許の技術を用いることで、これらの要求を満たす広帯域アンテナを実現することが可能です。

  • 車載通信システムへの応用
  • 自動車の通信システムでも、高速・大容量のデータ伝送が求められます。本特許の技術を用いることで、小型の広帯域アンテナを実現し、車載通信システムの性能向上に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-038227
発明の名称平面形広帯域アンテナ
出願人/権利者国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号特開2015-162849
登録番号特許第0006362352号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ