国立大学法人横浜国立大学
革新的な動きを実現する電磁アクチュエータ

国立大学法人横浜国立大学
革新的な動きを実現する電磁アクチュエータ
本特許では、異なる駆動態様を独立して制御する電磁アクチュエータが提案されています。駆動方式は直動駆動、回転駆動、およびこれらの複合駆動で、これらは導線に通電する電流の方向により制御されます。アクチュエータは、磁極部と二組の導線群を備えています。磁極部は、異なる磁極を交互に配置した磁極部で、導線群は複数の導線を互いに電気的に絶線した状態で交差させて配置されています。導線群は、導線群が形成する面と所定距離を開けて磁極部の球面に対向して配置され、導線群と磁極部の内、一方を固定子、他方を可動子とします。この構造により、直動駆動と回転駆動の二つの駆動態様を独立して高精度で行うことが可能になります。
つまりは、この特許は、直動駆動、回転駆動、および複合駆動を独立して制御する電磁アクチュエータの技術に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療機器工作機械自動車
- 医療機器への応用
- 工作機械への応用
- 自動車への応用
精密な動きを必要とする医療機器、特に手術用ロボットや検査装置にこの技術を応用することで、より高精度な操作が可能になります。
工作機械にこの電磁アクチュエータを組み込むことで、複雑な動作を独立して制御することが可能となり、生産効率の向上や製品の品質向上に寄与します。
自動車のパワーステアリングシステムやエンジンの制御にこの技術を応用することで、より精度の高い制御が可能となり、運転の安全性や快適性を向上させることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-037831 |
発明の名称 | 電磁アクチュエータ |
出願人/権利者 | 国立大学法人横浜国立大学 |
公開番号 | 特開2015-163004 |
登録番号 | 特許第0006324755号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です