知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
効率的なデータ転送を実現するパケット伝送装置

日本放送協会
効率的なデータ転送を実現するパケット伝送装置

このパケット伝送装置は、IP(インターネットプロトコル)パケットやイーサネットパケットなどのデータを伝送する際に伝搬状況の変化に応じて伝送速度を切り替えることができます。特に無線通信路などを使用するときには、伝送能力を活用して効率よくパケットを転送します。この装置では、規定時間はパケット伝送装置に通信接続する送信端末と受信端末間の往復遅延時間として設定されます。また、規定時間はパケット伝送装置と対向するパケット伝送装置との往復遅延時間に一定のマージンを加えた値として設定されます。これにより、データ通信の効率を最大化し、遅延を最小限に抑えることが可能となります。

つまりは、パケット伝送装置は、伝送速度を切り替えることで、通信路の伝送能力を最大限に活用し、データを効率よく転送します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 IT通信ネットワーク

  • 高速なデータ通信システムの開発
  • 伝送速度の切り替えが可能なパケット伝送装置を用いることで、データ通信の速度を最大限に引き上げることが可能となります。これにより、大量のデータを迅速に転送することが必要な業務などにおいて、効率的なデータ通信システムを実現することができます。

  • 効率的なデータセンターの構築
  • データセンターなどの大量のデータを扱う環境では、データの転送速度は業務効率に直結します。このパケット伝送装置を用いて、通信路の伝送能力を最大限に活用しながら、データを効率よく転送することが可能となります。これにより、データセンターの運用効率を大幅に向上させることができます。

  • リアルタイムなデータ通信の強化
  • リアルタイム性が求められる通信環境においては、通信遅延の最小化が重要です。このパケット伝送装置を用いることで、送信端末と受信端末間の往復遅延時間を最小限に抑えることが可能となります。これにより、リアルタイムなデータ通信の品質を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-042409
発明の名称パケット伝送装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2015-170880
登録番号特許第0006417097号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ