知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

岡野 浩志
革新的なドライアイス製造システム

岡野 浩志
革新的なドライアイス製造システム

本発明は、空気中の二酸化炭素をガス源として利用し、湿式TSA二酸化炭素ガス分離濃縮装置を用いて、高濃度の二酸化炭素ガスを回収・脱着するドライアイス製造システムです。処理ゾーンは、ロータの湿った状態で空気を導入し、気化冷却しながら二酸化炭素ガスを収着します。また、パージゾーンでは、液化二酸化炭素精製タンクからの未液化ガスを導入し、ロータ空隙に含まれる空気を排気します。さらに、高濃度の二酸化炭素ガスを脱着させるために、蒸気の凝縮熱を導入します。これにより、空気中の二酸化炭素を効率よく回収し、ドライアイスの製造が可能となります。

つまりは、空気中の二酸化炭素を回収してドライアイスを製造するシステム

AIによる特許活用案

おすすめ業界 環境工業化学

  • 二酸化炭素の排出削減
  • 工場や発電所などの大量の二酸化炭素を排出する施設では、本システムを導入することで排出ガス中の二酸化炭素を回収し、環境負荷を軽減することが可能です。

  • ドライアイスの生産効率化
  • 本システムを使用すると、空気中の二酸化炭素を効率的に回収し、ドライアイスの製造が可能です。これにより、ドライアイスの生産コストを削減し、供給体制を強化することができます。

  • 空気調和システムの改善
  • 本発明のシステムは、二酸化炭素ガス分離濃縮装置を通過した空気を冷却・除湿して空調給気として利用します。これにより、空調システムの効率化と省エネを実現し、更に快適な環境を提供します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2022-084014
発明の名称空調給気も可能な空気中二酸化炭素をガス源とするドライアイス製造システム
出願人/権利者岡野 浩志
公開番号特開2023-172311
登録番号特許第0007174205号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ