日本放送協会
データ送受信の新しいスタンダード、MMT方式の特許技術

日本放送協会
データ送受信の新しいスタンダード、MMT方式の特許技術
この特許は、データカルーセル伝送方式を用いて、データ放送のコンテンツを構成するファイルを伝送する技術に関するものです。デジタル放送の中で、伝送方式としてMMT(Mpeg Media Transport)が採用された際に、全てのコンテンツファイルを受信できるようにする送出システム、受信装置、およびプログラムを提供します。特に、データ送出システムは、コンテンツを構成するファイルを格納したMMTPパケットと、ファイル各々のパス名を記憶するテーブルを格納したMMTPパケットの送出を特徴とします。この特許技術を使用することで、データ受信がいつ開始されてもファイルが全て受信されるようになる可能性があります。
つまりは、MMT方式を用いたデータ送出システム、受信装置、およびプログラムの特許技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 デジタル放送業界インターネットサービス業界テレコミュニケーション業界
- デジタル放送サービスの向上
- データ通信の効率化
- 新たな通信プロトコルの開発
この特許技術はデジタル放送サービスの品質を向上させる可能性があります。特に、データの受信を途中から開始しても、全てのデータを受信できるようにすることで、ユーザー体験を向上させることができます。
この技術は、データ通信の効率化に寄与する可能性があります。MMT方式を用いることで、データの送受信を効率的に行い、通信コストを削減することが可能になるかもしれません。
この特許技術は、新たな通信プロトコルの開発のベースとなる可能性があります。特に、データの送受信を効率化するための新しいアイデアや方法につながる可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-038349 |
発明の名称 | データ送出システム、受信装置、およびプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2015-180059 |
登録番号 | 特許第0006478153号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です