知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

公立大学法人会津大学
秘密を視覚的に分散・複合する革新的な技術

公立大学法人会津大学
秘密を視覚的に分散・複合する革新的な技術

本技術は特定の秘密画像を視覚的に分散し、その情報を複数のシェア画像として表現します。特定のシェア画像の組み合わせにより、元の秘密画像を視覚的に復元することができます。一方、不適切な組み合わせでは秘密画像についての情報は得られません。このプロセスは、特定の「アクセス構造」を使用して行われ、秘密画像の情報は特定の「有資格集合」に基づいて分散されます。その結果、秘密情報の保護と、適切な認証を持つユーザーだけが情報にアクセスできる制御が可能となります。

つまりは、秘密情報を視覚的に分散し、適切な組み合わせでのみ復元可能な技術です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 情報セキュリティデータストレージヘルスケア

  • 秘密情報の分散ストレージとしての利用
  • この技術を利用して、重要な秘密情報を分散して保管し、必要な時にだけ適切な組み合わせで復元することができます。これにより、情報のセキュリティを向上させることが可能となります。

  • 認証システムとしての利用
  • 複数のシェア画像をそれぞれ異なる認証要素として使用することで、多要素認証システムを構築することができます。適切な認証要素の組み合わせがないと情報を復元できないため、セキュリティを大幅に向上させることができます。

  • ヘルスケア業界での患者データの保護
  • ヘルスケア業界では患者のプライバシー保護が重要です。この技術を利用すれば、患者データを複数のシェア画像に分散し、特定の医療スタッフの組み合わせによってのみ復元できるようにすることが可能となります。これにより、患者情報の安全性とプライバシーを確保することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-087842
発明の名称視覚復号型秘密画像分散法、及びこれを実行するプログラム
出願人/権利者公立大学法人会津大学
公開番号特開2015-206922
登録番号特許第0006391109号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ