知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なシールド機能付き脳波計測装置

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なシールド機能付き脳波計測装置

本装置は、脳波計測電極を頭部に装着することで、ユーザーの思考や行動と脳活動との関係性を研究するための高精度な脳波計測を実現します。特に、電磁シールド部材と頭部装着部材の内部空間に電極用配線が配置されていることが特徴です。これにより、電磁ノイズから脳波計測を保護し、信号の品質を向上させます。また、無線脳波計測のための8チャンネルを備えており、ケーブルがないために利用者の位置の自由度が高くなります。さらに、電極は導電性ゾルを台座内に充填して使用するため、安定した電気接続が確保されます。導電性ゾルは硬質のヘッドギア本体に固定されており、ヘッドギア本体には無線用の発信部も設けられています。

つまりは、一体型の脳波計測装置で、電磁シールド部材と頭部装着部材の内部空間に電極用配線を配置した高精度な脳波計測が可能。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療・医科学ニューロサイエンスウェアラブル技術

  • 医療現場での使用
  • 本装置は、患者の脳波を高精度に計測し、病状の診断や治療効果のモニタリングに活用することが可能です。また、手術中の脳活動のモニタリングにも使用できます。

  • 研究所での使用
  • 脳波計測装置は、人間の思考や行動と脳活動との相関関係を理解するためのツールとして、脳科学の研究所で広く使用されています。本装置の高精度な計測能力は、より詳細なデータを提供し、研究の進展を支援します。

  • 身体障害者の補助ツールとしての使用
  • 脳波を解析して意思を伝達する技術は、言語や身体的な制限により通常のコミュニケーションが困難な人々にとって有益です。本装置は、そのような人々が自分の思考を外部のデバイスに伝達し、自立した生活を送るのを助ける可能性があります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-106851
発明の名称脳波計測装置及び脳波計測方法
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2015-221138
登録番号特許第0006381968号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ