日本放送協会
高精度な超解像画像を生み出す、最適化装置とプログラム

日本放送協会
高精度な超解像画像を生み出す、最適化装置とプログラム
本特許は、複数の超解像画像から最適な超解像画像を決定する超解像画像最適化装置及びプログラムに関するものです。異なる位相の縮小画像を生成し、その差分値が最小になるように最適な超解像画像を出力します。生成に用いられたパラメータが未知の場合でも、点拡がり関数やガウシアン関数を使用して超解像処理やローパスフィルタ処理を行うことができます。また、コンピュータを超解像画像最適化装置として機能させるためのプログラムも提供します。これにより、超解像処理の方法によらず、複数の超解像画像から原画像との差分値が最も少ない最適な超解像画像を決定することが可能となります。
つまりは、超解像画像の生成に最適化された装置とプログラムを提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 IT映像制作デジタルコンテンツ制作
- 画像解析の精度向上
- 映像制作の品質向上
- 犯罪捜査の補助ツール
高精度な超解像画像を生成することで、画像解析の精度を向上させることが可能となります。特に、衛星画像などの解析では、高精度な画像が求められるため、大いに活用できます。
映像制作においても、高精度な超解像画像を用いることで、映像の品質を高めることができます。特に、4Kや8K等の高解像度映像制作においては、本特許の超解像画像最適化装置及びプログラムの活用が期待できます。
監視カメラ等の映像から高精度な超解像画像を生成することで、犯罪捜査の補助ツールとして使用することができます。画像からの情報抽出が重要となる場面で、本特許の技術が活用できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-115779 |
発明の名称 | 超解像画像最適化装置及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2015-230542 |
登録番号 | 特許第0006363878号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です