知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

東京都公立大学法人
スムーズな生産ラインを実現するゴムホース製造装置

東京都公立大学法人
スムーズな生産ラインを実現するゴムホース製造装置

本特許は、所定形状のゴムホースを余分な潤滑剤を用いず、低コスト且つ省資源にて製造する製造装置及び製造方法に関するものです。特定の形状に成型された棒状の型をゴム材料製チューブの中に挿入し、その後加熱することによりゴムホースを製造します。挿入工程は、チューブ内に圧縮空気を注入しながら、チューブの後端を封止した状態で実施されます。これにより、挿入が容易かつスムーズに行え、製造工程が効率化します。また、大規模な設備変更やラインの組み換えを必要とせず、省資源化と低コスト化が可能となります。

つまりは、人手を必要とせず、低コストで効率的にゴムホースを製造する装置と方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 製造業自動車部品製造工業用ホース製造

  • ゴムホース製造工程の効率化
  • この特許の製造装置と方法を利用することで、ゴムホースの製造工程を効率化し、生産性を向上させることが可能です。手作業による潤滑剤の塗布や型の挿入を必要とせず、人件費を削減します。

  • 環境負荷の低減
  • 余分な潤滑剤を用いずにゴムホースを製造するため、製造過程での廃棄物が少なく、環境負荷を低減します。また、省資源化により、ゴム材料の消費を抑えることが可能です。

  • 端部封止機能による新たな製品開発
  • チューブの端部を封止しながら製造するこの方法は、特殊な形状のゴムホースや、チューブの内部に空気を封入した状態の製品を作るための新たな手法として活用できます。これにより、新たな市場や需要を開拓することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-102226
発明の名称ゴムホース製造装置及び製造方法
出願人/権利者東京都公立大学法人
公開番号特開2016-000522
登録番号特許第0006544625号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ