公立大学法人大阪
環境に優しく、エネルギー効果的な熱電変換素子

公立大学法人大阪
環境に優しく、エネルギー効果的な熱電変換素子
JP 6348000 B2では、高いゼーベック係数を持つ熱電変換素子が開発されています。これは、熱電材料を使用したエネルギー変換システムで、外部電力を必要とせず、排出物がない環境に優しいシステムです。また、システム全体を小型化・軽量化することが可能で、センサーやマイクロ発電デバイスへの応用が期待されています。特に、本発明の熱電変換素子は、半導体層とその上に直接設けられた絶縁体層または熱電変換層を備えています。熱電変換層は1nm以上500nm以下の厚さを有し、これにより、熱電変換層の面内方向のゼーベック係数を大きくすることができます。
つまりは、高いゼーベック係数を持つ熱電変換素子の開発
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー電気・電子環境
- エコフレンドリーなエネルギー供給装置の開発
- マイクロ発電デバイスの開発
- 低エネルギー消費型のセンサー開発
本発明の高ゼーベック係数を持つ熱電変換素子は、エネルギー供給装置の開発に利用できます。外部電力を必要とせず、エネルギー効率が高いため、エコフレンドリーなエネルギー供給装置の開発に寄与します。
本発明の熱電変換素子は、その小型・軽量化の特性により、マイクロ発電デバイスの開発に適しています。これにより、さまざまなデバイスへの電力供給が可能となります。
本発明の熱電変換素子を用いて、低エネルギー消費型のセンサーを開発することが可能です。これにより、長時間の稼働が可能となり、さまざまな産業での利用が期待されます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-131400 |
発明の名称 | 熱電変換素子 |
出願人/権利者 | 公立大学法人大阪 |
公開番号 | 特開2016-009830 |
登録番号 | 特許第0006348000号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です