知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
地球環境に優しい金属イオン捕集材の新たなる進化

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
地球環境に優しい金属イオン捕集材の新たなる進化

本特許では、金属イオンを捕集する材料としてバナナ繊維が活用されています。バナナ繊維は、自然繊維であるため環境への影響が少なく、地球温暖化や化石燃料の枯渇といった環境問題に取り組む上で有用です。また、このバナナ繊維にはリグニン成分の一部が除去されており、架橋剤によるグラフト鎖が導入されています。このグラフト鎖を介して、シッフ塩基型配位子が導入されています。この配位子の存在により、金属イオンの捕集性能が向上し、さらに選択的な金属イオンの捕集が可能となります。これにより、金属イオンの捕集をより効率的に行うことができ、環境保護に寄与します。

つまりは、バナナ繊維を基にした金属イオン捕集材、高い選択性と環境負荷の低減を実現

AIによる特許活用案

おすすめ業界 環境保全廃棄物処理水質浄化

  • 廃棄物処理施設への導入
  • 金属イオンの捕集が必要な廃棄物処理施設にこの新材料を導入することで、より効率的かつ環境負荷の低い金属イオンの回収が可能となります。

  • 工業排水の浄化
  • 工業排水に多く含まれる金属イオンを効率的に除去するため、この技術を活用した浄水装置を開発し、工場等での使用を推奨します。

  • 海洋汚染の防止
  • 海洋への金属イオンの流出を防ぐために、この金属イオン捕集材を海洋環境保全に活用するプロジェクトを立ち上げ、海洋生態系の保全に貢献します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-211950
発明の名称金属イオン捕集材
出願人/権利者地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
公開番号特開2016-019967
登録番号特許第0006417183号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ