知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

福井県
二次元方向で強化された軽量複合材料の新たなる可能性

福井県
二次元方向で強化された軽量複合材料の新たなる可能性

本特許は、強化繊維と熱可環性樹脂からなるチョップドセミプリプレグシート材を、繊維の方向が二次元方向にランダムに配向するように積層一体化させた擬似等方補強シート材およびその製造方法に関するものである。このシート材は軽量かつ高剛性、多様な機能設計が可能で、航空宇宙分野、輸送分野、土木建築分野、運動器具分野など幅広い分野で活用可能である。また、強化繊維の特性を最大限に活かすために長繊維の形態で使用することが望ましく、具体的には、強化繊維を長組繊維の形態でシート状に配列した素材として提案されている。

つまりは、繊維と熱可環性樹脂からなる強化シート材を二次元方向にランダムに配向させて製造した擬似等方補強シート材とその製造方法に関する特許

AIによる特許活用案

おすすめ業界 航空宇宙輸送土木建築

  • 航空宇宙部品の軽量化
  • 強化繊維と熱可環性樹脂からなる軽量で高剛性の擬似等方補強シート材を使用することで、航空宇宙部品の軽量化と性能向上を図ることができます。

  • 輸送用機器の素材革新
  • 擬似等方補強シート材は強度と耐久性を兼ね備えており、車両や船舶などの輸送用機器の素材として利用することで製品の性能を向上させることが可能です。

  • 建築材料としての応用
  • この擬似等方補強シート材を土木建築分野に応用することで、従来の建築材料に比べて軽量かつ高剛性の建物を建築することが可能となります。これにより、建築物の安全性向上とコスト削減を実現できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-126500
発明の名称擬似等方補強シート材及びその製造方法
出願人/権利者福井県
公開番号特開2016-027956
登録番号特許第0006638131号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ