知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
大容量映像データ受信の新時代を切り開く

日本放送協会
大容量映像データ受信の新時代を切り開く

この技術は、所定速度をそれぞれ有する複数の映像信号が多重化されたデータ多重部分及びヘッダから構成される多重化フレームを含む大容量映像データを受信する装置を提供します。受信された多重化フレームを構成するヘッダが検出される周期に基づき、ヘッダの長さを判定し、多重化フレームの先頭から判定されたヘッダの長さに対応する部分を除去して映像信号を分離します。これにより、フレーム周波数を特定することが可能となり、高速なデータ伝送と効率的な映像処理を実現します。

つまりは、高速伝送路を用いて大容量映像データを効率的に処理・分離する受信装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作ブロードキャスト通信業界

  • 高解像度映像の効率的な伝送と処理
  • 4Kや8Kといった大容量映像データの伝送と処理を効率化するために、この技術を活用することができます。ヘッダの長さを判定し、映像信号を効率的に分離することで、高解像度映像のスムーズな伝送と処理が可能となります。

  • 高速通信網の構築
  • 大容量の映像データを高速に伝送するための通信網を構築する際に、この技術を活用することができます。特に、映像データの伝送速度が高く、複数の映像信号を多重化する必要がある場合に有効です。

  • 映像ストリーミングサービスの高速化
  • 映像ストリーミングサービスでは、大量の映像データを高速に伝送する必要があります。この技術を利用することで、映像のフレーム周波数を特定し、効率的に映像データを処理することが可能となります。これにより、ユーザーに対してスムーズな映像ストリーミングサービスを提供することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-152624
発明の名称送信装置及び受信装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2016-032144
登録番号特許第0006484409号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ