国立研究開発法人産業技術総合研究所
最新のレーザ溶接技術で高精度溶接を実現

国立研究開発法人産業技術総合研究所
最新のレーザ溶接技術で高精度溶接を実現
本発明ではレーザ光源からのレーザ光を被照射物の上に集光させ、その光路を周期変化させて被照射物の上で周期移動を与える光学系を具備しています。さらに、光学系を被照射物に対して相対移動を与える移動手段、フィラーワイヤを被照射物上に供給するワイヤ供給器、前記フィラーワイヤの供給位置及びその姿勢を算出しワイヤ供給器を制御するワイヤ供給制御部を具備しています。そして、光学系はレーザ光の被照射物からの戻り光をレーザ光源とは異なる方向へ向けて分岐させ、これを受光して光強度を測定する受光光学系を含んでいます。この技術により、溶接部の溶け込み深さを大きくしても熱影響層の幅を小さくでき、接合部の機械的健全性を高めることが可能となります。
つまりは、レーザ光を使い、ウィービングを行いながら相対移動させて溶接を行う新しいレーザ溶接方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車製造業航空宇宙産業金属加工業
- 高精度な自動車部品の製造
- 航空機の組み立て
- 精密機器の製造
本発明を用いれば、自動車部品の製造においても高い精度の溶接が可能となります。溶接部の溶け込み深さを大きくしても熱影響層の幅を小さくできるため、より薄い部品の接合も可能となり、軽量化に寄与します。
航空機の組み立てにおいては、非常に高い精度が求められます。本発明のレーザ溶接方法を使用すれば、より細かい部分の溶接も可能となり、航空機の安全性向上に寄与します。
精密機器の製造においても、本発明のレーザ溶接方法が活用できます。レーザ光の照射範囲を調整しながら溶接を行うことで、精密な部品の接合が可能となり、製品の品質向上につながります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-172305 |
発明の名称 | レーザ溶接装置及びその溶接方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2016-043409 |
登録番号 | 特許第0006333670号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です