公益財団法人鉄道総合技術研究所
セーフティーエンジニアリングの新たな進化:画期的な落橋防止装置

公益財団法人鉄道総合技術研究所
セーフティーエンジニアリングの新たな進化:画期的な落橋防止装置
本特許は、地震が発生した際に橋桁が落下するリスクを低減するための新型落橋防止装置に関するものです。装置は橋桁が支承から落下するのを防止する機能と、地震の揺れの力を吸収し、支承に印加される作用力を軽減する機能を兼用しています。特に、本装置は、前記下部工に対して前記第1方向に相対移動した際に、前記第2部分の前記第1周面に接触し、前記第1方向への相対移動を規制する構造を有しています。これにより、地震発生時でも橋桁の落下を防止し、安全性を保つことが可能となります。
つまりは、地震発生時に橋桁が落下するリスクを軽減する落橋防止装置の特許技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業都市開発インフラ整備
- 地震多発地域の橋梁安全対策
- 既存の橋梁に対する安全装置の追加
- 新たな橋梁設計の安全基準
地震多発地域における橋梁の安全対策として本装置の導入を検討する。地震発生時に橋梁が落橋するリスクを低減でき、防災体制を強化することができます。
既存の橋梁に本装置を追加装備することで、地震による落橋リスクを軽減することができます。特に、老朽化した橋梁の安全対策として有効です。
新たに設計する橋梁に対して、本装置を標準装備とすることで、設計段階から地震対策を強化することが可能です。これにより、橋梁の安全性を高めることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-197466 |
発明の名称 | 落橋防止装置 |
出願人/権利者 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
公開番号 | 特開2022-085669 |
登録番号 | 特許第0007295835号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です