知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人 大分大学
軽量でシンプルな下肢装具で歩行の自由を

国立大学法人 大分大学
軽量でシンプルな下肢装具で歩行の自由を

本発明は、下肢機能障害者の歩行を助けるための新しい装具です。装着者の足首に適合するように湾曲した板部材と、該板部材を装着者の足首に固定するバンドを持つ脚装着部を含みます。また、装着者の足と一緒に移動可能な足装着部が脚装着部に連結され、装着者が履いている靴に係合するように設けられたクリップを有しています。さらに、脚装着部と足装着部を連結するC形ばねと、脚装着部と足装着部が衝突するのを防ぐ緩衝部材も含まれています。これにより、装着者の足首の動きに合わせて柔軟に動き、歩行を自然に補助します。装具は軽量でシンプルな構造で、装着が容易であり、下肢機能障害者の歩行を自然で快適なものにします。

つまりは、人間の自然な歩行に近く、装着者の足首の動きを補助する軽量でシンプルな下肢装具

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療機器リハビリテーションスポーツウェア

  • 下肢障害者向けのリハビリテーション用具としての活用
  • 本装具は、下肢障害者が日常生活を送る上での歩行補助として、またリハビリテーションの一環として使用できます。自然な歩行を可能にすることで、リハビリテーションの効果を高め、患者の生活の質を向上させることが期待できます。

  • スポーツ選手のトレーニング用具としての活用
  • 本装具は、スポーツ選手が怪我からの回復を促進するため、またパフォーマンスを向上させるためのトレーニング用具としても使用できます。特に足首の怪我からのリハビリテーションや、足首の安定性を高めるトレーニングに役立ちます。

  • 高齢者向けの歩行補助用具としての活用
  • 年齢とともに歩行能力が低下する高齢者にとって、本装具は大きな助けとなります。自然な歩行をサポートすることで、高齢者が自立した生活を送ることを支援します。また、転倒防止にも寄与する可能性があります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-177555
発明の名称下肢装具
出願人/権利者国立大学法人 大分大学
公開番号特開2016-049363
登録番号特許第0006396126号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ