知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人電気通信大学
ダイヤモンド単結晶の新世代製造技術

国立大学法人電気通信大学
ダイヤモンド単結晶の新世代製造技術

本特許は、ダイヤモンドの単結晶製造技術について述べたものです。この製造方法では、得られた単結晶ダイヤモンドは面積が20xm*以上、厚さが10ヵnm以上であり、ラマン散乱スペクトルにおける1332cmのピークの半値幅が6cm以下となります。これにより、熱膨張係数の異なる材料の基板を用いた場合でも、悪影響を生じることなく大面積且つ高品質の単結晶ダイヤモンドを製造することが可能となります。また、製造された単結晶ダイヤモンドは、同一基板上に複数配置し、それぞれ選択的に成長及び一体化させることが可能です。これにより、高品質なダイヤモンド基板の製造が可能となります。この技術は、半導体デバイスなどの製造における新たな可能性を秘めています。

つまりは、高品質の大面積ダイヤモンド単結晶を製造する画期的な方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 半導体産業電子機器製造宝飾品業界

  • 高性能な半導体デバイスの製造
  • この技術を用いることで、大面積且つ高品質の単結晶ダイヤモンドを製造することが可能となります。これにより、ダイヤモンドを基材とした高性能な半導体デバイスの製造が可能となります。

  • 熱膨張係数の異なる材料の基板を用いた製造
  • 本特許の製造方法を用いれば、熱膨張係数の異なる材料の基板を用いた場合でも、悪影響を生じることなく大面積且つ高品質の単結晶ダイヤモンドを製造することが可能となります。これにより、さまざまな材料の基板を用いた製造が可能となり、製品の適用範囲が広がります。

  • 宝飾品の製造
  • 単結晶ダイヤモンドの製造技術を用いれば、高品質なダイヤモンドを大量に製造することが可能となります。これにより、高品質な宝飾品の製造が可能となり、宝飾品業界における新たな可能性を提供します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-175926
発明の名称単結晶ダイヤモンドの製造方法、単結晶ダイヤモンド、単結晶ダイヤモンド基板の製造方法、単結晶ダイヤモンド基板及び半導体デバイス
出願人/権利者国立大学法人電気通信大学
公開番号特開2016-050139
登録番号特許第0006636239号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ