知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

公益財団法人鉄道総合技術研究所
高度に頑丈な継手構造で信頼性を向上

公益財団法人鉄道総合技術研究所
高度に頑丈な継手構造で信頼性を向上

本発明は、軌道構造の一部であるトングレールと、トングレールを転換する転換装置とを結びつける継手構造に関しています。この継手構造は、複数の締結部材によりトングレールに固定され、掛け金を用いて転換装置側連結部と係合します。さらに、シリンダロッドの先端面は球面形状に形成され、貫通孔はトングレールの長手方向に長い長孔となり、上部に切り欠きが形成されます。そして、駆動力発生部は、作動油の油圧によって駆動力を発生します。この構造により、継手部の強度と耐久性が向上し、鉄道の信頼性と安全性が大幅に強化されます。

つまりは、トングレールと転換装置を連結する継手構造を特許化

AIによる特許活用案

おすすめ業界 鉄道業界製造業建設業

  • 鉄道軌道の安全性向上
  • この強固な継手構造は、鉄道軌道の安全性を向上させるための重要な要素となります。長期間の使用にも耐えうる強度と信頼性を提供することで、故障率の低減やメンテナンスコストの削減につながります。

  • 新型鉄道車両の開発
  • この特許技術を活用し、新型の鉄道車両を開発することが可能です。車両の安全性と信頼性を向上させるとともに、乗客の移動体験を向上させます。

  • 鉄道インフラの改善
  • この継手構造は、既存の鉄道インフラの改善やアップグレードにも利用できます。特に、老朽化した鉄道システムを近代化する際に、この特許技術は非常に価値があります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2020-170247
発明の名称継手構造
出願人/権利者公益財団法人鉄道総合技術研究所
公開番号特開2022-062323
登録番号特許第0007348154号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ