日本放送協会
ハイブリッド型デジタル放送受信機

日本放送協会
ハイブリッド型デジタル放送受信機
本特許は、テレビ放送を受信するための受信機およびそのプログラムに関するもので、放送信号を受信する放送受信部と、ネットワークを介して通信する通信送受信部を具備しています。これら2つの部分は、アプリケーションの起動と実行に必要なリソース(エントリーポイントリソースとイニシャルリソース)を取得し、アプリケーションを実行します。この受信機は特に、放送信号に含まれるアプリケーション情報テーブルを取得し、その中のアプリケーション初期提示記述子を参照してこれらのリソースを特定する能力を持つという特徴があります。重要度情報を参照して、アプリケーションの起動開始後に参照されるイニシャルリソースを取得することも可能です。
つまりは、テレビ放送とネットワーク通信を組み合わせた受信機の実装とそのプログラムについての特許。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 放送業界通信業界エンターテイメント業界
- ハイブリッド型デジタル放送サービスの提供
- スマートテレビの機能拡張
- インタラクティブな放送サービスの開発
この特許技術を用いて、放送とネットワーク通信を組み合わせた新たな形のデジタル放送サービスを提供することが可能です。これにより、視聴者に対してより多様なコンテンツやサービスを提供することができます。
既存のスマートテレビにこの受信機の機能を追加することで、放送コンテンツとインターネット上のコンテンツを一体化したサービスを提供することが可能になります。これにより、ユーザーは一つのデバイスで多様なメディアを楽しむことができます。
この特許技術を利用して、視聴者が放送内容に対してリアルタイムで反応し、その結果が放送に反映されるようなインタラクティブな放送サービスを開発することができます。これにより、視聴者の参加感や満足度を向上させることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-179116 |
発明の名称 | 受信機およびプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2016-054379 |
登録番号 | 特許第0006443970号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です