学校法人同志社
レーザフォーミングで革新的な金属加工を実現

学校法人同志社
レーザフォーミングで革新的な金属加工を実現
この発明は、薄板鋼材を所定の形状に加工するだけでなく、同時に焼入れも行うことができるレーザフォーミング加工方法とその装置に関するものです。具体的には、第1のワークの一方の面にレーザ光を照射しながら相対的に移動し、ワークに焼入れを行います。その後、第2のワークの他方の面にもレーザ光を照射しながら相対的に移動させ、ワークの曲げ角度を測定します。この操作を繰り返しながら、ワークの曲げ角度とレーザ光の照射回数との関係を示すデータを作成します。これにより、金型を必要としない薄板鋼材の加工と焼入れが可能となり、製造設備のコストと時間を大幅に削減することができます。
つまりは、レーザ光を用いて薄板鋼材を所定の形状に加工し、同時に焼入れを行う技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車製造業金属加工業マシンメーカー
- 小型部品の効率的な製造
- 製造ラインの簡素化
- 新たな金属加工技術の開発
小型のバネ部材など、薄板鋼材を用いて製造する部品に対して、この技術を導入することで、形状の整形と焼入れを一度に行うことが可能となります。これにより、生産効率を大幅に向上させることができます。
レーザフォーミングと焼入れを一つのプロセスで完結させることで、金型プレス加工や熱処理用の炉など、製造ラインに必要な設備を大幅に削減できます。これにより、製造ラインの簡素化とコスト削減を実現します。
この技術は、独自のレーザフォーミングと焼入れの方法を提供します。これをベースに、さらに独自の加工技術や新製品の開発に活用することが可能です。金属加工の新たな可能性を広げ、ビジネスの競争力を向上させることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-181928 |
発明の名称 | レーザフォーミング加工方法およびレーザフォーミング加工装置 |
出願人/権利者 | 学校法人同志社 |
公開番号 | 特開2016-055302 |
登録番号 | 特許第0006367058号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です