知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人群馬大学
VEGFへの特異的結合力を持つ革新的な核酸アプタマー

国立大学法人群馬大学
VEGFへの特異的結合力を持つ革新的な核酸アプタマー

本特許は、血管新生を促進するタンパク質であるVEGFを特異的に認識し結合する核酸アプタマーを提供します。これにより、VEGFの濃度測定や、それを標的とした医薬への利用が可能となります。これまで提供されていたアプタマーは安定性が十分でなかったのに対し、本特許では特定の修飾核酸残基を含む核酸アプタマーがVEGFに特異的に結合することを見出しました。その結果、安定性が向上し、さらには診断マーカーおよび抗癌剤の分子標的として有力な候補となります。また、核酸アプタマーの長さは15-100塩基で、一本鎖DNAであることが好ましいとされています。

つまりは、VEGFを特異的に認識し結合する核酸アプタマーを提供する特許です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療バイオテクノロジー製薬

  • 抗癌剤の開発
  • VEGFは腫瘍の成長を促進する役割を持っているため、それに特異的に結合する本特許のアプタマーは、新たな抗癌剤の開発に活用できます。アプタマーがVEGFと結合することで、腫瘍の成長が抑制される可能性があります。

  • 診断マーカーとしての利用
  • VEGFの濃度は、固形腫瘍患者の血清中で上昇する傾向があると報告されています。そのため、本特許のアプタマーを用いてVEGFの濃度を測定することで、固形腫瘍の診断に役立てることができます。

  • 医薬品の開発
  • VEGFを標的とした医薬品の開発にも本特許は活用可能です。アプタマーがVEGFと結合することで、血管新生を抑制し、特定の疾患の治療に対する新たなアプローチを提供します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-184453
発明の名称血管内皮細胞増殖因子結合性核酸アプタマー及びその利用
出願人/権利者国立大学法人群馬大学
公開番号特開2016-056136
登録番号特許第0006442941号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ