国立研究開発法人物質・材料研究機構
自然エネルギーで電荷を蓄積する強誘電体キャパシタ

国立研究開発法人物質・材料研究機構
自然エネルギーで電荷を蓄積する強誘電体キャパシタ
本特許は、自然エネルギーを利用して電荷を蓄積できる強誘電体キャパシタおよびそれを用いた電子デバイスに関するものです。特に、金属層が4. Se V以上の仕事関数を持つ金属から構成され、この金属層は電荷蓄積領域を包囲しています。この強誘電体キャパシタは、電荷蓄積領域の直径が1. 5zm以上55pm以下の範囲であり、強誘電体単結晶は、分極反転構造または単一分極構造となるように分極の方向が制御されています。さらに、この強誘電体キャパシタは電子デバイスと組み合わせることができ、素子は電荷蓄積領域と金属層との間に接続され、電荷量の変化を検出することが可能です。
つまりは、環境発電の新たな可能性を拓く、自然エネルギーによる電荷蓄積が可能な強誘電体キャパシタの開発
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー業界電子機器製造業環境技術業界
- 自然エネルギーによる発電システムの開発
- 環境に優しい電子デバイスの設計
- エネルギーハーベスト技術の向上
本特許を活用し、自然エネルギーを利用した電荷蓄積システムを搭載した発電装置を開発することが可能です。これにより、持続可能なエネルギー源から効率的に電力を生成する新たな方法を提供することができます。
デバイスの電力供給として、自然エネルギーにより発生する電荷を蓄積できる強誘電体キャパシタを使用することで、持続可能で環境に優しい電子デバイスの設計が可能となります。
本特許は、自然エネルギーを利用したエネルギーハーベストの新たな可能性を開くものです。特に、電荷蓄積という観点から,エネルギーハーベスト技術の効率と性能を向上させるための新たなアプローチを提供します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-183094 |
発明の名称 | 強誘電体キャパシタおよび電子デバイス |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | 特開2016-058516 |
登録番号 | 特許第0006371171号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です