古河機械金属株式会社
全固体リチウムイオン電池の製造に革新を!

古河機械金属株式会社
全固体リチウムイオン電池の製造に革新を!
本特許は、リチウムイオン電池の製造に使われる固体電解質スラリーと電極スラリーの製造方法について述べています。特に、固体電解質スラリーと電極スラリーの特性を改善するための液体成分の選定や、それらのスラリーを基材に塗布し、乾燥させて層を形成する工程、そしてその後の熱加圧処理などの工程を詳細に説明しています。また、スラリーを封入する容器内の不活性ガスの充填にも触れており、全固体型リチウムイオン電池の製造における全体的なプロセスを提供しています。
つまりは、高品質な固体電解質スラリーと電極スラリーの製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電池製造業電子機器製造業自動車業界
- 全固体リチウムイオン電池の製造効率向上
- 新たな電池製品の開発
- 電池製造工程のエコフレンドリー化
本特許の製造方法を用いることで、全固体リチウムイオン電池の製造効率を向上させることができます。特に、スラリーの製造から基材への塗布、乾燥、熱加圧処理までの工程を総合的に見直すことで、全体の製造時間の短縮や品質の向上が期待できます。
本特許の製造方法を基に、新たな全固体リチウムイオン電池の開発を行うことができます。特に、固体電解質スラリーと電極スラリーの特性を調整することで、電池のパフォーマンス(放電容量や充電速度など)を改善する新製品の開癞が可能です。
本特許では、スラリーを封入する容器内に不活性ガスを充填する工程が含まれています。これにより、製造工程における環境負荷を軽減し、エコフレンドリーな電池製造を実現することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-188741 |
発明の名称 | 固体電解質スラリー、固体電解質シートの製造方法、固体電解質スラリーの封入体、電極スラリー、電極シートの製造方法、電極スラリーの封入体および全固体型リチウムイオン電池の製造方法 |
出願人/権利者 | 古河機械金属株式会社 |
公開番号 | 特開2016-062709 |
登録番号 | 特許第0006570815号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です