知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

独立行政法人国立高等専門学校機構
高度な情報処理装置: 優れた制御性と磁気光学効果を備えた複合素子

独立行政法人国立高等専門学校機構
高度な情報処理装置: 優れた制御性と磁気光学効果を備えた複合素子

本特許は、圧電性強誘電体と超常磁性体からなる複合素子を用いた情報処理装置に関する。この装置は、マトリックスと複数のチャネル、内因電極を備え、端部の磁化状態の変化を磁気光学的に検出する装置と制御装置も含んでいる。制御装置は、外因電極と複合素子の指定箇所の端面を当接または近接させ、交流電圧を印加することで、複合素子の指定箇所におけるマトリックスの圧電歪みの振動モードとチャネルの磁化状態を調節する。これにより、情報処理の精度と効率性が向上し、多様な用途に応用可能となる。

つまりは、圧電性強誘電体と超常磁性体を組み合わせた高度な情報処理装置。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 情報技術データセンター産業機械

  • ハイパフォーマンスコンピューティング
  • 本特許の情報処理装置は、高度な計算能力を必要とするハイパフォーマンスコンピューティングに活用可能です。精度と効率性を向上させ、大量のデータを高速に処理することが可能となります。

  • 高度なセキュリティシステム
  • 磁化状態の変化を磁気光学的に検出する能力を活用し、高度なセキュリティシステムの開発に利用することができます。特定の磁化パターンを認識し、不正なアクセスを検出することが可能となります。

  • 精密機器の制御システム
  • 制御装置の精度を向上させるために、本特許の情報処理装置を精密機器の制御システムに採用することができます。これにより、機器の動作精度と安定性を向上させ、製品の品質と生産効率を向上させることが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-201833
発明の名称複合素子およびその製造方法ならびに情報処理装置
出願人/権利者独立行政法人国立高等専門学校機構
公開番号特開2016-072496
登録番号特許第0006404065号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ