知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人情報通信研究機構
ワイドバンドに対応した究極の低姿勢アンテナ

国立研究開発法人情報通信研究機構
ワイドバンドに対応した究極の低姿勢アンテナ

本発明は、高速・大容量の伝送を可能にする超広帯域 (UWB) のホワイトスペースを使った無線システムやコグニティブ無線システム、公共ブロードバンド移動体通信システム等の広帯域な無線通信システムに最適なアンテナです。特に、移動体用アンテナの重要性が高い現在、空力的な問題から搭載可能箇所に制限が生じたり、搭載できないといった問題を解決します。このアンテナは、誘電体基板の一側面に導電性のアンテナ素子を、他側面に地板導体を設けて平面インテナを形成。立設に適した程度に平坦な取付面を有する接地導体部に立設します。アンテナ素子は、接地導体部側より給電される給電点より立ち上がる任意幅のアンテナ垂直部と、該アンテナ垂直部の突出端に連なり接地導体部の取付面に平行な方向へ延出する任意形状のアンテナ水平部とを有しています。これにより、広帯域特性を実現するとともに、薄型で低姿勢な設計が可能となります。

つまりは、低姿勢で広帯域に整合がとれる、薄型で広帯域特性を実現できるアンテナを提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信業自動車業無線通信技術

  • 無線通信システムの向上
  • 無線通信システムにおいて、広帯域の周波数を使用することが前提となります。この技術を利用することで、広帯域特性を有するアンテナを実現でき、高速・大容量の伝送を可能にします。

  • 移動体通信の高性能化
  • 本発明の低姿勢アンテナは移動体通信システムにとって非常に有効です。薄型でありながら広帯域特性を実現するため、車両等の移動体に搭載する際に空力的な問題を避けつつ、高品質な通信を保証します。

  • 公共ブロードバンドシステムの強化
  • 本発明の広帯域アンテナは公共ブロードバンド移動体通信システムに最適です。今後の利活用が注目されている公共ブロードバンドの周波数帯域から地上デジタル放送の周波数帯域まで広くカバーすることが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-207710
発明の名称広帯域アンテナ
出願人/権利者国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号特開2016-076902
登録番号特許第0006440300号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ