知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
新次元の界面活性剤、グルコシルグリセリン酸

国立研究開発法人産業技術総合研究所
新次元の界面活性剤、グルコシルグリセリン酸

本特許は、親水部の構造が生物活性機能を有する新規界面活性剤であるグルコシルグリセリン酸と、その製造方法に関するものです。具体的には、2-0-(o -d-グルコピラノシル)-2,3-ジヒドロキシプロパン酸と炭素数3-24の直鎖状、または分岐状の脂肪族アミンとの反応により製造します。この界面活性剤は、化粧品、医薬品、食品分野等での幅広い利用が可能で、生物活性機能を有します。更に、親水性の高い化合物であるため、一般に油性の化合物との混合が難しい問題を解決します。これにより、化粧品や医薬品等の素材として期待される親水性のグルコシルグリセリン酸を化学修飾することにより、良好な界面活性機能を併せ持つ新規界面活性剤を開発することが可能となります。

つまりは、化粧品、医薬品、食品分野等での幅広い利用を可能とする、新規界面活性剤およびその製造方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 化粧品製造業医薬品製造業食品製造業

  • 化粧品への応用
  • 本界面活性剤は、油性の化合物と親水性の高い化合物の混合を容易にするため、化粧品の製造において有用です。特に、保湿性能や肌の保護機能を持つ製品において、高い効果を発揮します。

  • 医薬品への応用
  • 本界面活性剤は、医薬品の製造にも適しています。生物活性が高く、油性と親水性の物質を混ぜやすいため、薬の効果を高め、安定した製品を作ることができます。

  • 食品への応用
  • 本界面活性剤は、食品分野でも利用可能です。油性と親水性の物質を混ぜやすく、また生物活性が高いため、栄養価の高い、安全性の確保された食品の開発に貢献します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-254885
発明の名称糖型界面活性剤
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2016-113578
登録番号特許第0006404109号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ