知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

名古屋市
高精度に物性値を測定する熱伝導測定システム

名古屋市
高精度に物性値を測定する熱伝導測定システム

本特許は、測定対象物の熱伝導に関する物性値の測定方法とシステムに関するものです。特に、試料ブロックを通じて測定対象物の一方面を加熱し、他方面を冷却することで温度勾配を生じさせます。さらに、接触熱抵抗を考慮に入れることで、より高精度の熱伝導率を算出します。また、測定システムは、加熱部と冷却部のほか、赤外線サーモグラフィを使用して温度分布情報を取得し、測定部がこの情報と熱流センサによって測定された熱量を用いて熱伝導率を算出します。これにより、接触熱抵抗に起因する誤差を減少させることが可能です。

つまりは、測定対象物の熱伝導に関する物性値を高精度に測定する方法とシステムを提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 半導体業界金属業界化学業界

  • 精密な材料選択のための基準作成
  • この技術を用いて、材料の熱伝導率と接触熱抵抗を精密に測定することで、特定の製品の設計や製造プロセスで使用する材料を選択する基準を作り上げることができます。

  • 熱伝導特性に基づく新素材の開発
  • この技術を活用して、熱伝導特性に優れた新素材の開発を検討することができます。具体的な物性値を基に、新たな材料の研究開発を推進することが可能です。

  • 教育用途での利用
  • 本測定システムは、教育機関での授業や実験にも活用可能です。物性の理解を深めるための教材として、また、研究の一環として使用できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2020-089573
発明の名称測定対象物の熱伝導に関する物性値の測定方法および測定システム
出願人/権利者名古屋市
公開番号特開2021-183943
登録番号特許第0007376875号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ