学校法人北里研究所
理想的な雰囲気作りを可能にする調整装置

学校法人北里研究所
理想的な雰囲気作りを可能にする調整装置
本発明は、観測対象物の雰囲気を調整する雰囲気調整装置に関する。装置は、タンク内の水に気体を通すことで蒸気を発生させる蒸気発生部、観測対象物の雰囲気の目的温度および目的相対湿度に応じて、タンク内の水温を調整する水温調整部、蒸気発生部が発生させた気体を輸送する輸送管、および気体の温度を調整する調整部を備えています。さらに、目的温度、目的相対湿度、及びタンク内の気体の圧力に基づいて、水温調整部が調整すべきタンク内の水温を算出する温度算出部を備えています。また、タンク内の気体の圧力を調整する圧力調整部も装置に含まれています。
つまりは、本装置は、観測対象物の雰囲気を目的の温度と相対湿度に調整できる装置です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 製薬業化学産業食品製造業
- 製薬業での応用
- 食品製造業での使用
- 化学実験室での利用
製薬プロセスでは、製品の品質と安全性を保つために、製造環境の温度と湿度が厳しく管理されることがあります。この雰囲気調整装置は、そのような厳格な環境制御を実現するための有効なツールとなり得ます。
食品製造業でも、製品の品質を保つためには、製造環境の温度と湿度の管理が重要です。特に、パンや菓子の製造では、製造環境の温度と湿度が製品の品質に直接影響を与えます。この装置を使用すれば、理想的な製造環境を容易に実現できます。
化学実験では、温度と湿度が実験結果に影響を与えることがあります。この雰囲気調整装置を使用すれば、目的の温度と湿度を正確に維持することで、実験条件を統一し、再現性を向上させることが可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-266428 |
発明の名称 | 雰囲気調整装置 |
出願人/権利者 | 学校法人北里研究所 |
公開番号 | 特開2016-125745 |
登録番号 | 特許第0006622459号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です