知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高速・高精度な光変調素子を搭載した革新的空間光変調器

日本放送協会
高速・高精度な光変調素子を搭載した革新的空間光変調器

本発明は、光の位相や振幅等を空間的に変調して出射することが可能な光変調素子および空間光変調器に関するもので、ディスプレイ技術や記録技術等の分野で広く利用が可能です。特に、印加されている電圧が大きいほど、入射した光の偏光方向を大きな角度で変化させて出射するという特長があります。また、光変調素子はGd-Feからなる磁性層と、少なくとも磁性層との界面にMgO膜を備えた絶縁膜を有しています。これらの光変調素子を2次元配列して搭載した空間光変調器は、高速・高精度な光の変調が可能であり、さらに微細化・高速化を求める現代のディスプレイ技術や記録技術において、大きな可能性を秘めています。

つまりは、入射した光の偏光方向を変化させて出射し、印加電圧によりその角度を調節できる革新的な光変調素子と、その素子を2次元配列して搭載した空間光変調器。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ディスプレイ技術記録技術光通信

  • 高速・高精度ディスプレイの開発
  • 本発明の空間光変調器は、高速・高精度な光の変調が可能であるため、次世代のディスプレイ技術の開発に活用することができます。

  • 高容量記録技術の開発
  • 光の偏光方向を高精度に制御できる本発明の光変調素子は、光ディスクなどの高容量記録技術の開発に有用です。特に、3次元記録技術においては、光の偏光方向を精密に制御することで、記録密度の向上が期待できます。

  • 高速光通信システムの開発
  • 本発明の光変調素子は、光の偏光方向を電圧により高速に変化させることができるため、高速な光通信システムの開発に活用することができます。これにより、データセンターやクラウドコンピューティングの高速化・高効率化に寄与することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-019765
発明の名称光変調素子および空間光変調器
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2016-142958
登録番号特許第0006546745号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ