知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高耐熱性で強度のある新世代セラミックス製品

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高耐熱性で強度のある新世代セラミックス製品

本特許は、セラミックスと金属からなる混合粒子に関するものです。高熱下でも高い耐熱性と強度を誇るこれらの混合粒子は、セラミックス部材と金属部材の接合部に適用され、接合体の強度向上を図ります。セラミックス部材はアルミナ、ムライト、カルシア、ジルコニア、炭化ケイ素などから選定され、金属部材はアルミニウム、アルミニウム合金、ケイ素、ケイ素合金などから選定されます。混合粒子は、これらの部材を接合する際に介在させ、加熱し接合します。これにより、強固で耐熱性の高い接合体が作成可能であり、様々な分野での応用が期待されます。

つまりは、高い熱応力耐性を有するセラミックスと金属の混合粒子の製造技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建築業自動車産業航空宇宙産業

  • 耐熱性と強度を兼ね備えた建築材料としての利用
  • これらの混合粒子は、建築材料としての新たな可能性を秘めています。建物の構造体に使用することで、耐熱性と強度を向上させ、建物の安全性と耐久性を向上させることが可能です。

  • 高性能自動車部品の開発
  • 自動車のエンジンなど、高温環境下で動作する部品の材料として、これらの混合粒子を利用することが可能です。熱による部品の劣化を防ぎ、長期間にわたり安定した性能を維持することができます。

  • 航空宇宙分野での利用
  • 航空宇宙分野では、機器の耐熱性と強度が重要な要素となります。これらの混合粒子を構造材料として利用することで、より安全で耐久性の高い航空宇宙機器の製造が可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-023535
発明の名称混合粒子、混合粒子を含むスラリー、複合体、および接合体
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2016-145137
登録番号特許第0006573303号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ