公立大学法人大阪
革新的な起立支援装置

公立大学法人大阪
革新的な起立支援装置
本特許は、安全かつ効率的に人間の立ち上がりを支援する装置に関するものです。装置は、左右一対の第1ギヤ、第2ギヤ、第3ギヤを含む同期機構と、人体を支える座部を有しています。座部は、人体モデルの股関節中心がS字カーブを描くように上昇する軌跡を移動させます。この特許の主な特徴は、座部に腰掛ける人体モデルの大腿部を支持する位置から大腿部の位置を上昇させることです。これにより、腰痛や膝痛を抱える人々が自力で立ち上がるのを助けることができます。また、特許は、左右一対の外側支持板と内側支持板を有しており、これらはそれぞれ外側スリットと内側スリットを通じて連結され、移動可能です。
つまりは、人の自然な動きを模倣することで、安全に立ち上がるための支援を行う装置。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療業界リハビリテーション業界高齢者ケア業界
- 高齢者向けのリハビリテーション施設での利用
- 医療機関での利用
- 高齢者向け住宅での利用
高齢者が立ち上がる際に負担を減らすことができ、自立生活の支援を行うことができます。また、リハビリテーションの一環として使用することで、高齢者の筋力維持や回復を促進することができます。
手術後の患者や身体障害者が立ち上がる際に使用することで、安全性を確保しつつ自力での立ち上がりを促すことができます。これにより、早期のリハビリテーションや自立を促進することができます。
高齢者向け住宅に設置することで、日常生活での立ち上がりを支援します。これにより、高齢者が自宅で自立した生活を送ることが可能になり、QOL(Quality of Life)の向上に寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-030778 |
発明の名称 | 起立支援装置 |
出願人/権利者 | 公立大学法人大阪 |
公開番号 | 特開2016-150206 |
登録番号 | 特許第0006579507号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です