知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

公立大学法人兵庫県立大学
高効率シリコン型太陽電池の新たなパッシベーション技術

公立大学法人兵庫県立大学
高効率シリコン型太陽電池の新たなパッシベーション技術

本特許は、シリコン型太陽電池におけるパッシベーション膜として薄膜積層構造体を設けた新たな技術に関するものです。具体的には、第1のSiOx層と、第1のSiOx層の上に設けられた第1の高誘電体層、第1の高誘電体層の上に設けられた第2の高誘電体層、及び第2の高誘電体層の上に設けられた第2のSiOx層を備える薄膜積層構造体を裏面側のSi層に設けています。この薄膜積層構造体は、界面双極子を有し、その双極子モーメントの総和がゼロでないことが特徴です。これにより、シリコン型太陽電池の効率を高めることが期待できます。

つまりは、界面双極子を活用した薄膜積層構造体を用いたシリコン型太陽電池

AIによる特許活用案

おすすめ業界 太陽電池製造業再生可能エネルギー半導体製造業

  • 高効率太陽電池の製造
  • この技術を活用することで、高効率のシリコン型太陽電池を製造することが可能です。特に、電荷の再結合を抑制するパッシベーション膜として、界面双極子を有する薄膜積層構造体を利用することで、太陽電池のエネルギー変換効率を向上させることが期待できます。

  • 高誘電体層の改良
  • 高誘電体層を2つ用いることで、界面双極子の大きさやモーメントを制御することが可能となります。これにより、従来の高誘電体層の問題点を解消し、より高性能な半導体デバイスを設計、製造することが可能となります。

  • 再生可能エネルギーの効率向上
  • 本技術を再生可能エネルギー分野に応用することで、太陽電池の効率向上に寄与します。具体的には、太陽から得られるエネルギーをより効率的に電力に変換することで、再生可能エネルギーの普及とコスト削減につながります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-035675
発明の名称薄膜積層構造体及び太陽電池
出願人/権利者公立大学法人兵庫県立大学
公開番号特開2016-157869
登録番号特許第0006489867号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ