独立行政法人国立高等専門学校機構
高解像度・高感度なカラー撮像素子の誕生

独立行政法人国立高等専門学校機構
高解像度・高感度なカラー撮像素子の誕生
本特許は、色モワレの発生の低減及び高解像度化、高感度化が可能なカラー撮像素子に関するものです。特に6X6セル群の各行と各列において赤色成分、青色成分及び緑色成分を含むようにカラーフィルタを配置することで、光の3原色を全て検知できる構造を持つことが特徴です。これにより、高周波の画像信号の再現特性を向上させ、色モワレの発生を抑制します。また、ダイナミックレンジを大きくすることで、明暗の差が大きい条件下でも良好な撮像が可能となります。この発明により、高性能なカラー撮像素子の開発にかかる時間と費用を削減することが可能となります。
つまりは、高周波の画像信号の再現特性を向上させ、色モワレの発生を抑制する新型カラー撮像素子
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像技術カメラ製造業スマートフォン製造業
- 高画質カメラの開発
- スマートフォンのカメラ性能向上
- 映像技術の向上
本特許の技術を活用することで、高解像度・高感度なカメラを開発することが可能となります。明暗の差が大きい条件下でも良好な撮像が可能なため、様々なシーンでの使用に対応できます。
スマートフォンのカメラ性能向上にこの技術を利用します。光の3原色を全て検知できる特性を活かし、色再現性の高い写真を撮影できます。これにより、スマートフォンの市場競争力を高めることができます。
映像技術の進化にも本特許は大いに役立ちます。特に映画やドラマの撮影において、色モワレの発生の低減と高解像度化が求められます。本特許の技術を活用することで、よりリアルな映像表現が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-043466 |
発明の名称 | カラー撮像素子 |
出願人/権利者 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
公開番号 | 特開2016-163306 |
登録番号 | 特許第0006473350号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です